こーきっちん!a>

こーきっちん!!

現星付きレストラン料理人が家庭で簡単に楽しく料理をできるアイデアを発信しております!

100%映えます!『フレンチ風冷やしうどん』

100%映えます!『フレンチ風冷やしうどん】

f:id:tktk0909:20200624124606j:image

こんにちは、こーきです!

最近暑くなってきましたね。。

ということで、涼しくなるお料理をご紹介します!

 

フレンチでよく使う食材を使い高級感最高で、おもてなしに使いやすい料理に仕上げました。

 

その名も『冷やしうどん トマトバジルソース』です(^^)

 

これがすごいことに使う食材はスーパーでよゆうで買えて、用意する材料がマジで少ない!! 

 

なにより安い!! かんたん!!です笑

f:id:tktk0909:20200624151311j:image

冷製トマトパスタなんかは有名ですよね、だったらうどん好きだしうどんでもいけるんじゃないの?

 

て思ったのが始まりで、いざ作ってみたら発信せざるおえなかったです!(^ ^)

 

ちょうどよくオリーブオイルとビネガーの乳化が絡まって美味しいんですよ!

 

それではいきましょーー!!

 

 用意する食材

 

f:id:tktk0909:20200624022110j:image

1袋 うどん麺

1個 トマト

適量 バジル

大1/2 ニンニクチューブ

小1 赤ワインビネガー(なければレモン汁でもok)

大1 オリーブオイル

適量 塩 こしょう

 

ほんまに食材少ないです!笑 けど写真のように映えてお腹も満たされます(^^)

 

調理工程

 

1.トマトとバジルの下処理

 

トマトのヘタを包丁でくりぬきましょう!

 

湯むきといえば、よく料理本などにトマトのてっぺんに十字型に包丁を入れてそこから皮を剥がすのですが、、

 

僕はしません!!

ヘタを先に取れば、とったところから綺麗に剥がせるのでその必要はないですね、多くのプロはこのやり方でやってますし手間が省けます(^^)

 

バジルは細かく包丁で刻んでください!

飾り用は別でとっておきましょう。

 

2.トマト湯むき からの カット

 

ヘタをとったトマトを沸騰したお湯に入れ、10秒数えます。

f:id:tktk0909:20200624130029j:image

10秒たったらすこし皮がペラっとめくれてきているとおもいます。 それでOKです。

氷水にぶちこみましょう!

 

※お湯と氷水はうどんでも使うのでそのままで!

 

10秒ほどおいてトマトが冷たくなったら皮を剥きます。

f:id:tktk0909:20200624130126j:image

それを一口サイズに包丁でカットし、ボウルにいれておきます。

※あとで混ぜるのでめちゃくちゃ丁寧に形を揃える必要はありません。

 

3.うどんを茹でます

 

トマトを湯むきしまお湯を沸かし2分茹でます。(スーパーで売っているゆでうどんの場合)

 

そしてさっきのトマトに使った氷水にぶちこんで混ぜて冷たくなればお皿に盛り付けておきましょう!

f:id:tktk0909:20200624131604j:image

 

4.ソース作り

カットしたトマトが入ったボウルにみじん切りにしたバジル小さじ1の赤ワインビネガー(なければレモン汁)とチューブニンニク大さじ1/2を入れます。

f:id:tktk0909:20200624130549j:image

そこに塩胡椒をします。 あとでオリーブオイルを入れるので塩の量は小さじ1/3を目安にいれましょう。

 

ここで大さじ1のオリーブオイルを投入!ですが実はここが一番重要。

 

ゆっーくり少しずつ垂らすように入れていきましょう。いっきにいれると液体とオイルが上手く混ざらなくて味に一体感がでません。

f:id:tktk0909:20200624130942j:image

これは普段から作るドレッシング全般にいえることなので覚えておくと、たいへん重宝します!

 

これで完成です!

f:id:tktk0909:20200624131749j:image

今までで一番かんたんだったはずです(^^)

これなら出来る!とおもった方、ぜひおもてなしに使ってくださいね!

 

本日の料理まめちしき

 

『なぜお肉を焼くのか』です。

 

皆さんはなぜお肉を焼きますか?

上手く説明出来る方は少ないんじゃないでしょうか。

f:id:tktk0909:20200624152149j:image

お肉は焼くことによってメイラード反応というものが起きていて、

 

食材の中に含まれるアミノ酸と糖が加熱によって結びつき、香ばしい風味と褐色の焼き色が出るという科学的な理論があるんですね。

 

それと、焼き色をつけることによって旨みを閉じ込める働きがあります。

 

ローストビーフをイメージしたら分かりやすいと思うのですが、塊の肉は焼くことによって旨みを逃さないバリアーをはっているんですね!

 

最後にもう一個覚えておくといい理由が、焼くことによって形が崩れにくくなります!

 

これは煮込み料理など必要な知識ですね(^^)

 

このブログにも載せてます鶏のフリカッセも形を崩れにくくする為でもあったのです! 参考までに(^.^)

tktk0909.hatenablog.com

 

いかがでしたか?料理する時に意識してみると面白くなると思います、ぜひ利用してくださいね^_^

 

『原価14円の焼きそば』をフライパン1つでフレンチ風焼きそばに!!

 

『原価14円の焼きそば』をフライパン1つでフレンチ風焼きそばに!!

f:id:tktk0909:20200621134647j:image

こんにちは、こーきです('ω')

 

今回はスーパーの安い食材代表の『焼きそば麺』を見た目も味もフレンチ風に仕上げるレシピをご紹介いたします!

 

15分あれば充分に作れます!ソース焼きそばがすこーしだけ材料変わるだけですのでご安心ください!!

 

フレンチ風にしたポイントの食材は、香草のオレガノです

 

オレガノとはイタリアのトマト料理によく用いられるハーブのひとつで、ピザやパスタにもよくます。臭みけしなどにも使われはば広く用いられています。

f:id:tktk0909:20200621135050j:image

最近だとスーパーのスパイスコーナーで買えちゃうので安心してください(^.^)

 

それでは一緒に作っていきましょう!

 

 

使用する材料

f:id:tktk0909:20200621134717j:image

100㏄ 水

1/2個 コンソメキューブ

30㏄ 白ワイン

1/4個 玉ねぎ

1本 細いアスパラガス

2個 シャンピニョン

1/4個 赤パプリカ

大1 にんにくチューブ

50g 豚バラ肉

1袋 焼きそば麺

小1 オレガノ

適量 ブラックペッパー

適量 オリーブオイル

 

これだけです! シャンピニョンやパプリカが高いと思いましたらしめじと人参で代用していただいてもOKです!!!

調理方法

 

1.野菜を洗いカット・やきそばレンチン

まずキノコ以外の野菜を洗いましょう!

キノコを洗わない理由は詳しく下のコーナーで解説しております。

 

タマネギシャンピニョンは3㎜に薄切り

 

パプリカは6㎜程度に薄切り

 

アスパラガスは食べやすい大きさに斜めにカット!

 

豚肉も大きかったら1口サイズにきっておいてね

 

やきそばは1分レンジでチンしておくと柔らかくなり後の工程が楽です!

かなり炒めやすくなります!

 

3.肉と野菜ソテー

弱火の状態でフライパンに油を大さじ2入れてそこに大さじ1のニンニクチューブを入れます

f:id:tktk0909:20200621134743j:image

ニンニクのいい香りがしてきたら豚肉を投入します!ここからは中火で炒めていきます!

 

豚肉に色がついてきたら野菜を全部入れちゃいましょう。

f:id:tktk0909:20200621134813j:image

玉ねぎを目安にして、しなっとしてきたなぁ と思ったら白ワインを入れて沸騰させて5秒待ちましょう!

※沸騰させる理由はアルコールを飛ばすためです。

 

ついでにですが、アルコールが飛んだかを確かめる方法はチャッカマンを点火させて液体に近づけます。ここで炎がでなくなったら飛んでいる証拠です。

 

3.やきそば投入・味付けして完成

そこに焼きそばをぶちこみましょう!ぶち込んだら水とチキンコンソメを入れます。強火で焼きそばをほぐしながら液体を絡めるイメージで混ぜまくります!

f:id:tktk0909:20200621134828j:image

液体がほとんどなくなったら塩とブラックペッパーで味付けし、最後にオレガノ大さじ1をふりかけて混ぜて完成です!

f:id:tktk0909:20200621134920j:image

お好みでパセリやベビーリーフを飾ってもオシャレですね(^.^)

f:id:tktk0909:20200621134900j:image

 

本日のお料理まめちしき

本日のまめちしきは『きのこは洗わない』です!笑

 

結論からいいますと、市販のきのこは、基本的にその風味や栄養素が失われやすくなるため、洗わない方がよいです!

 

しかも、洗うことで料理がみずっぽくなってしまうんですよね、、汚れが気になるようでしたらペーパータオルを濡らして拭くくらいにしましょう!

f:id:tktk0909:20200621135206j:image

市販のきのこは、菌床栽培(きんしょうさいばい)といって菌床(オガクズなどの木質基材に米ぬかなどの栄養げんをまぜた人工の培地)でキノコを栽培する方法をつかっているのです。

 

この栽培方法の場合、非常に清潔な環境できのこが育つため、洗わず調理しても大丈夫なのです。

 

例外として、なめこはすこーしだけ洗いますね!

ざるに移して流水で軽く洗い流す程度、気になるにおいがある場合は、それが取れるくらいで十分です。

あのヌルヌルはうまみなので洗いすぎないようにしましょう!

 

あとはプロの領域になってしまうのですが、フランス産のキノコの乾燥のものは砂がついているのでしっかり洗います。

 

例えばトランペット茸やモリーユ茸などはよくフランス産の乾燥のものを使うのですが、砂が多く必ず洗うようにしましょう(^ ^)

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

《原価250円 必要時間10分!クソうま味噌ラーメン》おうちでかんたんレシピ!

《原価250円 必要時間10分!クソうま味噌ラーメン》おうちでかんたんレシピ!

f:id:tktk0909:20200614023803j:image

はい、こんにちは!こーきです(^^)

今回はフレンチではなくB級グルメを作りました笑

 

ピリ辛味噌ラーメンです!!

 

麺を茹でるナベとフライパン1つと食材少し揃えれば出来ちゃうのでよかったら一緒に作りませんか??

 

最近は《宅麺》いわゆる宅配ラーメンサービスなどからお店の味をお家で簡単に作れる商品がでてきましたね

 

麺を茹でて出来上がっているスープを沸かすだけ!めちゃ簡単! すごいですよねぇ

f:id:tktk0909:20200614030344j:image

けどちょっと節約中などの人にとっては値段も高いんじゃないかなーと思いまして

 

お店と同じクオリティのラーメンを1杯原価250円で作りましょう!

 

豚骨ラーメンとかは骨から買ってきて炊いて、、とお金と時間がないと美味しいのを作るのは難しいと思います

 

が、味噌ラーメンはどうでしょう?

味噌と調味料の絶妙な配合でお店の味を表現することができちゃいます!!

 

最高ではないでしょうか?それでは紹介しましょう!

f:id:tktk0909:20200614030830j:image

 

用意する食材

 

f:id:tktk0909:20200613160446j:image

1袋  スーパーで買った麺

100g   豚ひき肉

少し もやし

少し ネギ

少し コーン

少し バター

少し ラー油

大1/2  味噌

小1  豆板醤

大1  こいくち醤油

小1/2 ニンニクチューブ

小1/2 しょうがチューブ

350ml  水

大1  鶏がらスープの素

 

これだけです!! トッピングはお好みで!バターが家にない人はマーガリンでも美味いですよぉ

 

チャーシューメンマ用意したのに写真のやつは乗せるのわすれてました、、笑

 

スーパーでちらっと値段見て買ってみてください、この量だと合計原価250円でクソ美味いです!

 

調理

 

1.ナベに水(分量外)を入れ沸かしもやしをゆでておく

 

2.フライパンに油をしき、ニンニク しょうがのチューブを入れニンニクの良い香りがするまで炒める。

f:id:tktk0909:20200613161759j:image

そこに挽肉をぶちこみ、色が変わるまで炒める。

 

3.2のフライパンの中に水350mlを入れ沸いたら味噌と鶏ガラスープの素を入れ混ぜる!

f:id:tktk0909:20200613161740j:image

スープ完成! 簡単すぎぃ!!!(´ཀ`

 

4.麺を1分半茹でます!

 f:id:tktk0909:20200613162015j:image

※私はかため派なので1分であげました!笑

 

5.麺の水気をしっかり切って、丼鉢に入れスープをそそぐ

好みでラー油を少し欠けて、お好みトッピングを飾って完成!!

f:id:tktk0909:20200614031012j:image

チャーシューメンマをのせるときは、レンチン30秒すると熱い状態でのせれるのでオススメですよ!

 

そしてやはりオススメのトッピングはバターです!味噌と合い、コクが最高にでます!

 

作ったら感想聞かせてね(^^)

まめちしきコーナー

今回のまめちしきは《アク》の話です!

f:id:tktk0909:20200614030957j:image

皆さん料理をしている時にアク(灰汁)出たから取らないといけない!というのはご存知かと思います。

 

けどアクってなんなのか説明することが出来る人は少ないんではないでしょうか??

 

正解からいいますと、アクとはタンパク質やアミノ酸が塊となったものです!

 

アクには2種類ありまして

肉類からでるアクと野菜類からでるアクがあります!

 

肉類からでるアクは、主に肉汁・血液です。
水の中に入れたときに水に溶け出し、加熱によって凝固し鍋の表面に浮いてきます。

 

野菜類のアクは、炭酸カリウムやシュウ酸化合物、マグネシウム化合物、

ある種のアルカロイドや有害物を含むことが多く、体に良くないですね、野菜類のアクはどんな場合も必ず取り除きましょう!

 

だけど肉を焼いたときに肉汁や血液が美味しい!!て感じるのも実はアクなのです

 

アクは旨みでもあるんです!

 

じゃあなんでとるんだよ!て感じですよね

 

その理由は茹でたり煮たりする時は他の食材の表面に堅く張り付き料理全体の食味を悪くします。

 

なので取り除くんですね、

 

簡単に説明しますと

フライパンで肉単体を焼いた時にでるアクは旨みなのでOK

 

液体中で発生するアクは料理全体を悪くするので取り除く、と覚えておいたら家庭料理でも活用できるんではないでしょうか!

f:id:tktk0909:20200614031109j:image

今回も皆さんの料理スキルアップに繋がれば嬉しいです(^_^)

 

《フライパン1つで簡単フレンチ》鶏のフリカッセ(クリーム煮)

f:id:tktk0909:20200607192453j:image

《フライパン1つで簡単フレンチ》鶏のフリカッセ(クリーム煮)

こんにちは、こーきです('ω')

 

今回のおうちで簡単フレンチレシピは鶏のフリカッセです。

 

煮込みって聞くと時間かかるし大変そう、、と思う方が多いと思います。

f:id:tktk0909:20200607190929j:image

だけど僕の紹介するレシピは食材と手間を最小限に美味しさを最大限をコンセプトにしておりますので、簡単にフライパン1つでできちゃいます!!

鶏のフリカッセとは??

 

フランスの家庭料理の1つで「白い煮込み」です!

 

白い煮込みと聞くと日本でおなじみなのがクリームシチューかと思います!

イメージ的には同じなんですが、クリームシチューは煮汁がメインの料理に対してフリカッセとはお肉がメインの料理となっております。

 

決定的な違いは僕が思うにお肉を焼くか焼かないかだと思っております。フランス料理は炒めてから煮込むことが多いです。

 

なぜなら、お肉の旨みがなかに閉じ込められ、味がよりおいしく味わえるのです!あとは煮崩れ防止にもなっちゃいます('ω')

 

それでは一緒に作っていきましょー!!!

 

準備する食材・器具

f:id:tktk0909:20200607191223j:image

・2枚 鶏もも肉

・1/2パック しめじ(今回は白に合わせてぶなぴーを使用しました普通のしめじでもOKです)

・60g たまねぎ

・40g 人参

・40g バター

・50cc 白ワイン

・400cc 水

・8g チキンパウダー(写真の市販品のものです)

・100cc 生クリーム

・片栗粉 大さじ1

・1枚 ローリエ(なくても大丈夫です)

 

使用する主な器具は フライパン ヘラ ザルボウル 串これだけです!!

 

食材もスーパーに売っているものばかりで揃えました('ω')

調理工程

 

1野菜のカット 

 

たまねぎ,人参を洗ってだいたい5㎜~1㎝角にカット。しめじはばらすだけ!

 

 

2鶏肉に塩を振ります。

 

塩の量は鶏肉1枚につき小さじ1/4を目安にしたらOKです。

そのまま10分置いておきます。すると水分がでてくるのでペーパータオルでふき取りましょう!

ポイント:水分をふき取ることでむらなく焼き色をつけることができますし、アクや臭みがとれちゃいます!

 

3焼いていきます!

フライパンに油をしき、鶏肉を皮を下にして焼いていきましょう!弱火~中火の間で焼きましょう。

ヘラで鶏肉をおさえながら焼くと全体にムラなく焼き色がつきやすいです!

f:id:tktk0909:20200607191339j:image

2分ほど焼いて少しだけ焼き色がついた

ら裏も少しだけ焼きます。

 

白く仕上げる料理ですので、焼き色はそれほどつけなくてOKです!旨みをとじこめるイメージで(^.^)

 

焼いた鶏肉をフライパンから取り出し、ペーパータオルで油をふき取ります。

 

バターを10g熱してたまねぎ 人参を弱火で焦げないように炒めます

ここにローリエがあれば入れましょう。炒めると香りがでやすくなります。

f:id:tktk0909:20200607191451j:image

ポイント:このとき塩をほんの少しだけ野菜にしてあげましょう。味を入れるための塩ではなくて、野菜の甘味などの味を引き出してあげるためのお塩なのです!

 

野菜がしなっとしてきたらしめじを投入して炒め続けます(^.^)

 

しめじもしなっとしたら、白ワインを投入! アルコールを飛ばすイメージで、中火で詰めていきます。 ほぼ液体がなくなってきたら

 

400㏄の水に対して8gのチキンパウダーを入れた液体をそのフライパンの中にぶちこみます!

※事前に作っておくとGoodです!

4煮込んでいく!

液体と野菜が入ったフライパンの中に先ほど取り出した鶏肉を戻しましょう!

f:id:tktk0909:20200607191804j:image

そしてアルミホイルを鶏の上からかぶせます!こうすることで半分蒸し状態になって全体に火が通るようになります(^.^)

f:id:tktk0909:20200607191654j:image

10分ほど弱火で煮込んでいきましょう!表面がコトコトッと踊るくらいがベストです!

 

10分たったら、金串を鶏に刺してみてスッと抜ければ柔らかくて火が通ってますのでフライパンから取り出しましょう。これは鶏に限らずどの煮込み料理でも使える技術でございます。

※金串がない人は竹串でも代用できます!

f:id:tktk0909:20200607191838j:image

5ソースを仕上げますよ!

液体と野菜が入ったフライパンが残っていると思います。これを一味見してみてください。今の時点でめちゃくちゃ美味いと思います笑

 

ザルボウルに入れて野菜と液体を分けます。野菜もたべれますので取っておきます。

 

液体だけをフライパンに戻し、生クリームを全部いれて一旦沸かします

 

沸いたら火を止めて残りのバターを加えます。全体にバターがなじんだら水溶き片栗粉で少しだけ濃度をつけます。

※水溶き片栗粉を入れるときは沸騰させたとこにすこーっしだけ入れてください。

f:id:tktk0909:20200607191732j:image

そこに取り出した鶏肉を入れてかるくなじませます! 

 

お皿に盛り付けて完成です!

 

トップ画像は鶏肉だけ盛り付けてますが、野菜と食べるのがとてもおいしいです!

お好みでパセリを振ってもおしゃれですしこの料理と良く合いますね('ω')

f:id:tktk0909:20200607191935j:image

 

まめちしきコーナー

今回のまめちしきは今日の料理にもとずいた『うま味』のお話です!

 

今回の料理、なぜ1つのフライパンだけで美味しくなったか簡単にいうと『うま味』を+していったからなんですね。

 

西洋料理は+ 日本料理は-の料理だ!なんて言われますがまさにそのとおりで、どんどんうま味を足していっている感覚なんです!

 

今回のレシピでいいますと

 

たまねぎ,人参,しめじグルタミン酸

 

鶏肉イノシン酸

 

 

このうま味の相乗効果があって美味しくなっております!

 

つまり野菜をベースにし肉料理や魚料理であれば、自然とうま味の相乗効果が働くということです。

 

グルタミン酸イノシン酸の組み合わせでヒトが8倍もうま味を感じることが研究でわかっております!すごいですよね笑

 

これを覚えておいてご家庭の料理でも意識すると美味しく楽しくなると思います(^.^)

f:id:tktk0909:20200607192129j:image

いつも記事を読んで下さりありがとうございます!これからもっと簡単なレシピ、情報をお届けしていこうと思いますのでこれからもよろしくお願いいたします(^.^)

 

 

 

 

《おうちで簡単フレンチ》イサキのポワレ ブールノワゼットソース

f:id:tktk0909:20200606160729j:image

《おうちで簡単フレンチ》イサキのポワレ ブールノワゼットソース

 

こんにちは、こーきです!今回はおうちで超かんたんに作れちゃうフランス料理をお教えしたいと思います!!

 

いろいろなサイトで最近おうちフレンチはよく見かけると思うんですが、身近に売っていない食材を使っていたり材料の種類が多かったりすることに気づきました。

 

プロじゃない人が作るには正直難しいと思うレシピが多いんではないですかね。。

f:id:tktk0909:20200606162736j:image

なので!!

 

僕の紹介するレシピは必要なものと工程を最小限にし、美味しさは最大限にすることをコンセプトにしました!!!

 

そもそもイサキってすぐ買えるの?てかポワレってなんだよ! ブールノワゼットなんてもっとわけわかんねぇ"(-""-)" 

 

って方たちの為にすこーしだけ説明してから調理していこうと思います('ω')

 

 

料理の説明

初めにイサキですが、スーパーで1匹300円,400円くらいで買えちゃいます!1匹まるごとさばけないって人は半身での販売もだいたいのお店が行っておりますのでご安心を('ω')

 

イサキの旬は5月~7月です。そのため夏到来を感じさせる魚とも料理人の間ではいわれております!今がいっちばん美味しい時期でございます( ^)o(^ )

 

次にポワレ ですがこれはフランス料理の調理法で簡単にいうとフライパンで焼き色をつけながら、外はカリッ、中はふっくらに仕上げる調理法です!

 

補足として、もとは『ポワル』という『深めのフライパン』を意味するフランス語だったんですね!

f:id:tktk0909:20200606162752j:image

この調理法は白身魚との相性抜群なのでイサキとはGOOD!!ですね('ω')

 

最後にブールノワゼットソースですが、これは超かんたん。

 

ブール=バター

ノワゼット=ヘーゼルナッツ

 

つまり、バターをヘーゼルナッツの色にしたソースなんです。ヘーゼルナッツはお酒のあてでコンビニなどに売っているアレです笑

 

あとで詳しく調理法は説明しますが、バターを熱して焦がすとヘーゼルナッツの色に似ていることからこの名前がつきました。

 

おしゃれなビストロなどでよく見かけるソースです!それがあなたにも簡単にできちゃいます!

 

それでは次に食材の紹介をしまーす('ω')

 

使用する食材・器具

 今回使用する食材はたったこれだけです!

f:id:tktk0909:20200606034939j:image

《2人前》

・2ケ イサキ半身を1/2にしたもの 

・1/2個 トマト だいたい1㎝角にカット

・2束 ほうれん草 軸を落としてザクザク切り

・30g    バター(画像はカットしておりますが溶かすのでそのままでOK)

・小さじ1    レモン汁(安いポッカレモン使っています)

・ニンニク1/2かけ

・塩

さらに、使用する器具はフライパン一個とトングのみです。

少なっ!こんだけであの画像みたいな料理作れるの!?

余裕でいけちゃいますよ!!それでは作っていきましょう!

調理工程

 ①まずイサキが切れていないなら半身を1/2にカットしましょう!

 

そしてこの切り身にした後がちょう大事!

※しっぽの方に向かって包丁でうすーく切り目を2本を入れてください。

f:id:tktk0909:20200606035400j:image

なぜかというとそのままだと焼いた時に反り返ってしまってきれいに表面が焼けないんですよね、まっすぐに焼くためです!

 

 

②そしてイサキに塩をふりましょう!

実はこの塩を振る行為・塩の量を決めることが料理人の中では一番難しい行為といわれております。笑

 

でも安心してください、僕が測りました。

 

はかりを持っている方は0.5g測って下さい。それをイサキ1枚(1/2)の両面にまんべんなくふって下さい!

 

和食の塩焼きなどでは重量の2%の塩を振ると言われていますが、この料理はソースと一緒に食べる料理ですので心配ありません(^^)

 

スーパーに売っているイサキでしたらこの方法で美味しくできちゃいます('ω')

③ほうれん草をだいたい4cm幅にカット、トマトを約1cmカット

 

準備といえるのはここまでです。

 

④ほうれん草をソテーします。

フライパンにバター約15gを溶かします。バターが焦げて茶色くなったらほうれん草をいれてさっとまぜます。

 

f:id:tktk0909:20200606034638j:image

ポイント:ニンニクを刺したフォークで混ぜると、ニンニクの香りがほうれん草にうつり、より美味しく仕上がります(^^)

 

葉っぱが完全に縮んだら塩をひとつまみ振って完成です!ほうれん草を取り出してフライパンを洗います。

 

⑤イサキをポワレします! 

油を大さじ1入れて魚の皮目を下にして弱火で焼いていきます。

 

ポイント:魚を焼き始めた最初の30秒くらいは魚が反り返ってこようとするので、かるくトングなどでおさえてあげましょう!

 

びっくりするかもしれませんがずっと弱火で大丈夫です!この画像のような状態で周りが白っぽくなってきたら裏返しましょう!

f:id:tktk0909:20200606034344j:image

裏返して焼く時間は10秒だけでいいです。10秒たったら取り出します!

 

すると、、皮はパリッ中はふっくらのポワレになっていますよ('ω')

f:id:tktk0909:20200606035427j:image

⑥最後にソースを作りましょう!

 

フライパンに残りの約20gのバターを入れます。焦げてきて茶色くなったら、すぐに火を止めてレモン汁小さじ1入れてください! 

f:id:tktk0909:20200606035556j:image

わかりずらいですが、画像の色と泡の状態を目安にしてください ^^)

※レモン汁は余熱で焦げるのを防ぐためです。

 

そして、塩を一つまみいれて味見です。 塩が薄いと感じればもう少しだけ足してね!

 

そこにカットしたトマトをそのまま入れてサッと混ぜ合わせます。

これでソースも完成です!

 

バターの香りとレモンの酸味で引き締められたコクまみれのソースですね('ω')

 

⑦完成!盛り付けましょう!

お皿にほうれん草をしき、イサキをのせてソースをかければ完成です!!

f:id:tktk0909:20200606040244j:image

どうでしたか?思ったよりおうちで簡単にフレンチってできちゃうもんです!(^^)!

 

ほんとに簡単にできた!友達に今度ごちそうしよっと!!

 

料理まめちしきコーナー

 本日のまめちしきはコックコートのデザインについてです! 

コックコートがなぜダブルのデザインで袖が長いか知っていますか??

なんでかな?油などで火傷しちゃうから厚めにしてあるのかな??

そうですね!半分正解です!でももう一つ理由があるんです!

もし汚れてもボタンをはずして左右の打ち合わせを変えればシミ汚れがない状態にすることができるので、清潔なイメージを保ってお客様の前に出ることができます!

そしてなぜ袖が長いかというと、これは熱いナベの取っ手やお皿をつかむときに袖口を伸ばすことでナベつかみの代用にできる便利な機能だったんです!

なるほど!工夫されてすべて意味があってあの構造になっているんだね!

 意外と知られていないコックコートのデザインについて、着るときにこの記事を思い出してみたら面白いかもしれませんね( ^)o(^ )

 

最後まで読んで下さりありがとうございました。これからもっとレシピや料理の情報を発信していこうと思いますのでよろしくお願いいたします!

 

 

 

⦅コックさん必見⦆100冊以上読んできた料理人が教えるオススメの本5選!

 

f:id:tktk0909:20200603021731j:image

⦅コックさん必見⦆100冊以上読んできた料理人が教えるオススメの本5選!

 

こんにちは、こーきです!

今回はプロ向けの料理本の紹介をしようと思います!

 

これから料理人を目指していく人はとくに参考になると思いますので見ていただければと思います('ω')

 

料理本に関しては100冊以上読んできました!

 

その中で基本を学びたい、料理人とはどうあるべきか、などと土台を作れると僕が思った本を選び抜きました(^ ^)

 

料理人に本を読むことってそんなに大事かな?

超大事ですよ!先輩達には経験では勝てないけど知識だけは絶対に勝てるんです!

なるほど!日々の仕事だけでは追いつけませんもんね。知識もつけて頑張っていきます!!

はい!でも本を選ぶのはとても重要なのでこの記事を参考にしながら自分に合ったのを見つけていきましょう!

それでは紹介していきまーす!!

 

 

1.便利帳シリーズ

そのまんまで、めちゃくちゃ便利な帳です!笑

 

野菜の便利帳 フルーツの便利帳 魚の便利帳 ハーブ便利帳 調味料の便利帳などがあるんです!

 

全部りかいしてしまえば、基本の料理にはすっと答えれるようになりますよ!

 

例えばトマトを調べたら、旬の時期、盛んな地域、トマトに含まれている成分、フルーツゴールドなど聞いたことのないような同じ種類の野菜の紹介、ちょっとしたレシピ、保管法、などトマトに関する情報が一度にわかっちゃいます!

 

 

私はこれ何と合わせたら美味いんだろーなぁ。と悩んだ時などに使わせて貰ってます!

 

すでにプロの方でも知らないことあったりするんでおもしろいですよ(^^)

 

全種類集めるのもいいんですが、まずは野菜の便利帳と魚の便利帳を覚えるのがいいのではないかと思います( ^ω^ )

    

 

2.料理の科学大図鑑

最新の2019年に発売されたばかりの本です! 料理の科学を説明した本は最近かなり増えてきているのですが

 

この本はなんと全ページカラーで、わかりやすく図なども一緒に書かれております!

 

調理をするのに学んでおきたい基礎科学知識はこの本があれば大丈夫なんではないかなと思うほどです(^。^)

 

料理についての難問がなんと160個以上最新の科学に基づいて実用的な答えを紹介されております。

 

肉や魚の脂肪率なども詳しくのっていて、だからこういう調理が適切だ。とはっきり理解することができます!!

 

そもそもなぜ料理をするのか、など根本的なところから解説していて読んでいて楽しくなります!

 

私も大変重宝しております!超オススメです!!!

  

3.世界の六大料理基本辞典

 

この本は少し古いのであまり注目されていないのですが、めちゃくちゃ面白いです!

 

その理由が、日本 中国 フランス スペイン イタリア イスラム料理 全ての基本の料理用語を集めた物なんです。

 

一度に6ヶ国の料理用語が載っており、似ている単語なども見比べる事ができ非常に楽しい本です。

 

例えばフランス語だとヴァプールという調理法《日本語でいう蒸す》がありますが

 

イタリア語だとヴァポーレなんですよね!このように国によって単語の違いなどを勉強すると料理がマスマス楽しくなってきます(^。^)

 

これから何のジャンルの料理を始めようかな、どの料理が自分に合いそうかな、何て考えてる人にもオススメの料理本ですね!!

 

各国の基本の調理法や調理器具なども載っており参考にすることもできます。

  

 

 

4.フランス料理を描く フロリレージュ

アジアベストレストラン7位の東京にあるフレンチレストラン フロリレージュの料理の感性がわかる本です。 

 

《どう見せる》《どう感じさせる》《どう食べさせる》の要素を非常に大事にしているシェフでして、料理の土台の決め方からドレッサージュ(盛り付け)の手順まで全て教えてくれています。

 

盛り付けの発想が浮かばない時によく参考にさせていただいております! ここまで一から盛り付けに関して書いている本はないのではないでしょうか。

 

フレンチのシェフの本ですが、ジャンルを問わなくなりつつある時代なので、日本料理・中国料理志望の方でもぜひもっておきたい一冊です!!!

 

 

5.一流の本質

 

この本は、ドラマ グランメゾン東京を監修したカンテサンス岸田シェフや世界最速で三つ星をとったHAJIMEの米田シェフ。

 

その他20人の星を獲ったシェフたちの料理人としての生き方やどう修行してきたかという経歴まで見ることができます!

 

1500円払うだけでシェフたちの人生ののりこえ方、経歴を学べるのはめちゃくちゃ安いとおもいます!

 

料理は初めはマネをして基盤を作り、あとからオリジナル性を作るのがいいと思いますのでまずはこの本で生き方,考え方をマネしていくのが良いのかなと私は思います!

 

私もこの本を参考にし、自分を奮い立たせることで常にモチベーションを保つ事もできました! 

 

こちらは電子書籍版もございますので、使いやすいのではないかと思います。

 

料理まめちしきコーナー

ブログの最後にこのコーナーを設けていこうと思っておりますので良ければチラッと見ていってください( ^ω^ )

 

アスパラガスのオスとメスの違いってあなたはご存知ですか???

 

アスパラガスのほとんどが実はオスです!!

 

どうやって区別するの???

簡単さ!この一番さきが丸っこい物がメスとなっているんですよ

 

f:id:tktk0909:20200603005254p:image

うぉ、ほんとだ!少しだけ違う!!

 

ちなみにオスの方が市場にでまわる数が多いです。

そしてメスの方が一本当たりに栄養素が多くいきわたり、旨味が凝縮していて美味しいんですよ!

 

皆さんスーパーに行ったら探してみてください^_^

知っていたら面白い知識 ぜひ自慢しちゃってね!!( ^ω^ )

 

ブログを最後まで閲覧していただきありがとうございます!

 

Twitterでも色々と発信しておりますのでよろしければフォローしていってください^_^

一人暮らしで自炊したくないと思っている人必見!料理人が解決します!



 f:id:tktk0909:20200601003117j:image

一人暮らしで自炊したくないと思っている人必見!料理人が解決します!

 

自炊の方がお金かかるって聞くし、、

 

仕事終わってからの自炊はしんどくてできない、、

 

自炊ってとにかく面倒じゃないですか、、?

 

f:id:tktk0909:20200509003220j:plain

 

なんて思っているあなた! ぜんっぜんそんなことないんですよ('ω')

 

料理人をしていて家でも料理をするわたしが気付いたことをお伝えいたします!

 

結論としてこの記事は、自炊の素晴らしいメリットと方法を紹介するものですので自炊以外の方法(宅配サービスなど)を検討の方は別の記事をごらんくださいっ!

 

最後まで読んでくださるあなたは絶対に健康的にも金銭的にも素晴らしい食生活をおくれることでしょう!!('ω')

 

 

自炊をすることで得られる超絶メリット!!

めちゃくちゃ健康になる 

 コンビニ弁当は美味しいし楽です、でも栄養バランスがとてつもなく悪いんですよね!!

 

栄養バランスが悪いと、ほんっとうに生活習慣病になっちゃいます

 

人生100年時代なので今のうちからこの可能性を秘めていたらもったいないですよね。。

 

外食ばかりの人がコンビニに行くと、ハンバーグ弁当 からあげ弁当 パスタ

 

 んーどれにしよう、これとおにぎり一個でいっか なんていうのがほとんどじゃないですか?

 

コンビニのサラダは高いし、横にあるコーナーの煮魚も少し面倒だし、、って買っていないでしょう。。

 

超危険なので毎日このようなサイクルの方はやめる事をおススメいたしますっ!!

 

あとで話しますが脱外食 脱コンビニで、スーパーに行けば解決します!!

 

お金が増える

  一人で自炊した方がお金かかるって聞いたことあるかもしれませんが、

 

あれは絶対うそですぜ!!

 

なぜなら基本的に飲食店の原価率は30%です。残りの70%は従業員のお金などに回しているのです!

 

冷静に考えると、その分やっぱり高くなっちゃいますよね! 自分で料理をすると原価率30%でいいので安いんです!!

 

コンビニでも同じです。お弁当を作っている人のコストや流通のコストを考えるとやっぱり高くなっちゃうんですよ('ω')

自炊と外食の対比

 実際に外食した時のコストと自炊した時のコストをざっくりですが計算したよ

 

外食時【月~日】

一日の食事 昼晩で850円×2=1700円

 

一週間で1700×7=11900円

 

一か月で11900円×4=47600円 

 

住宅サイトSUUMOによると一人暮らしの平均食費は45345円なので少し高いですね、、

 

自炊時【月~金】

 

一週間の食事8000円

 

一か月で8000円×4=32000円

 

安い!!!!!

 

てか一日の計算は?って思ったと思うんですが、自炊は一週間に8000円なら8000円と決めて1回か2回に分けて買いだめをしておくんですよ

 

それだけで買い物に行く手間もはぶけて、さらに激安です! 慣れれば8000円あれば余裕で食べていけちゃうんで最高っす!!('ω')

f:id:tktk0909:20200513162818j:plain

 

具体的に何をすればいいのか

 

スーパーに行ってみる

まずはスーパーに行く習慣をつけましょうぜ! じっくり食材を観察してみてください。コンビニで売ってるサラダとかは

 

スーパーだと一袋100円以下ですよ! それに自分の好きな野菜、例えばトマトなんかをのせちゃっても150円くらいです('ω')

 

コンビニにある煮魚なんかもスーパーだとタレに絡ませてあってあとは焼くだけ! みたいなのがコンビニの半額くらいであります!

 

まずは何が売っているか こんなに差があるんだ くらい覚えておけばOKすぎます!

 

米は最強

米は自炊のキーになるアイテムです!

 

炊いたことある人も多いとは思いますがコツがあります!

 

炊いて一食食べた後は電源を切る! 電源がついて保温状態のままいるとどんどんお米が悪くなっていって美味しくなくなります。。

 

そして一番のコツは、手が空いた時に炊いてまとめて冷凍!

 

えぇ。。冷凍って!? って思うでしょうが、お米の冷凍って全然問題なく食べれます。レンチンした後普通に食べたらめちゃくちゃ美味しくてビビりますよ!笑

 

私は一回炊くときは5合にして、一食食べたらラップに包んで冷凍することにしております!

 

こうすると手間がはぶけちゃいますね('ω')

 

あと、お米の値段はそんな気にしなくてOKです!僕はその日安いお米を買うようにしてます!

 

めんつゆ ウェイパーは最強で初心者向き

 

 この2つはマジで最強です! 誰でもコンビニ級に美味くなる魔法の粉&液です!笑

f:id:tktk0909:20200509004956j:plain

 

例えば、野菜を食べる時も炒めて塩こしょうとウェイパー混ぜるだけでも普通にコンビニ級です笑

 

ウェイパーとはうま味調味料のことです! ウェイパーに飽きたらチキンコンソメなど色んなうま味調味料があるので試してみてね!

 

詳しくはこちらで!

最強のうま味調味料はどれか!!試してみた感想とオススメ

 

うまみ調味料+塩コショウ+好きな食材 で美味しいご飯は作れます コレマジで

 

レシピなどはやはり会員数No1のクックパッドをみればすぐわかります!

 

キーワード欄に めんつゆ などうてばすぐに安くて美味いレシピがでてきますよ!

 

必要な器具

器具ですが、ぶっちゃけ最初は料理楽しくなることから始めて欲しいので100均でめちゃくちゃ充分そろえれちゃいます!('ω')

 

お金かかるので言えば炊飯器とナベとフライパンくらいですかね!

 

この3つも私はドン・キホーテで売ってるような安いやつ使ってます!全然それで行えちゃうんですよね笑

 

あとは100均で揃えて欲しいのは

 

ザル ボウル お玉 トング お皿 

 

大さじ小さじ計量スプーン 包丁 まな板 はさみ

 

くらいで充分ですぜ! 意外とお皿っていいの売ってるんですよ百均に笑

 

100円ショップの材料だけで料理してみた

 

とりあえず超簡単な料理をして安さと美味しさを感じる

一番効果的なのがこれですね!まずは先ほど紹介したうま味調味料を使って野菜炒めと白ご飯。とかを作ってみるんです!

 

すると普通に美味くて値段の安さに超惹かれるはずです('ω')

 

まとめ

・コンビニ弁当は食べすると栄養が少ないので生活習慣病になりやすい

 

・自炊の方が外食よりも安くなる!スーパーに行き実際に目で 確かめてみる

 

・うま味調味料で作れば確実にメシは美味い!!

 

・揃える器具は百均とドンキでそろう! 最初から集めようとしない

 

・とにかく作ってみて違いを感じる! 

 

どうでしたか?イメージできたのではないでしょうか。 実際にやってみることが大切です! 記事の途中に詳細ページもはっているのでぜひ参考にしておいてください!

 

※今作っている最中などで途中の記事もありますがすぐ更新しますので楽しみにお待ちくださいませ。。

 

これからもレシピなど、どんどん発信していきますので、こーきっちんの情報お楽しみにしていただけたら幸いです!

 

これからもよろしくお願いいたしますっ!!!!!!!

 

 

 

こーきの自己紹介



f:id:tktk0909:20200521025602j:plain

はじめまして、こーきと申します!

料理をこれからはじめる! もっと料理を楽しくしたい! 料理すきだけどなかなか上手になんないよ

 

 そんなあなたに料理とは簡単に楽しくできるものだと知っていただくためのブログです!!

 

というのも、コロナウィルスの影響で自炊をし始めた人も多いと思います。

 

時代って面白い事にウィルスの影響であろうが自宅で過ごす時間を過ごしたらウィルスが落ちついても、しばらくそれが主流の時代になるんですよね。

 

なのでこれから自炊or宅配サービスが主流の時代にしばらくなるんではないかという私の推測です!

 

そんな時代だからこそ一緒に料理をやっていきませんか??(^∇^)

 

このブログを読んでいくと絶対に料理に興味を持ってしまうと思うので安心してください!

 

これから料理人になりたいって人向けても経験談やコンテンツを発信していこうと思います(^^)

 

で、こーきって誰だよ!って感じなので

 

ここで簡単に自己紹介します!

 

 

・関西住 

・読んだ料理本100冊超

・フランス料理人

・5つ星ホテル4年勤務

現在星付きレストラン勤務

・男性 

・得意料理はペペロンチーノ 

・好きな食べ物 オクラと納豆

 

超簡単に書きましたがこんな感じでわかってもらえましたでしょうか?('ω')

 

そして。。。。

  

わたしがなぜブログをはじめたのかの理由 ですが

 

周りの友達やSNS上で料理をしている皆さんを見ていたら

 

料理って面倒くさいもの。。 

 

もう少し安くできないのかなぁ。。

 

レシピ本なんて読んでもよくわかんないし。。

 

という声が非常に多かったためです! あなたも考えてしまっているんではないですか???

 

大丈夫! マジで全部すぐに解決できます! 

 

最初は私も全然ダメでした。。 人よりかなり不器用な方だったので

 

包丁使っても手切りまくり

 

うわ、また焦がしちゃったよ、、

 

え?本と同じ分量ではかってつくったのになんでこんなに違うんだよ!

 

f:id:tktk0909:20200509003220j:plain

 

なんてことあたりまえでした笑

 

ですがやっていくうちに楽しくて仕方がなくなり

 

あ、この料理はこれとこれをこうやって、、ん~超ウメェ!!

 

ってくらいになれました笑

 

料理って別に嫌いな人からしたらしなくていいかもしれないんですが、するメリットの方が大きすぎると思うんですよね。

 

生活費がかなり抑えられる 人を喜ばせられる 体が健康になる 

 

人間の三大欲求でもある 食

 

衣住食 ともいわれる 食

 

昔から人間とは切っても切り離せない存在となっています。

 

せっかくなんで楽しんでわたしと学んでいきませんか??

 

必ずわたしがあなたを料理の悩みを解決するんでついてきてくださいっ!

 

f:id:tktk0909:20200509002444j:plain

食についてもっと詳しくはブログを見ていってね!

 

ここまで読んで下さってありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします('ω')